八戸市の観光に最適|源泉かけ流しの日帰り温泉・サウナ
青森県八戸市尻内町熊ノ沢34-251
大型駐車場(110台)完備
熊ノ沢温泉の駐車場を
中心に
平安時代に
県内二番目に 大きな
環濠集落が 存在してました
別名 防御性集落と呼ばれてたそうです
県道整備の為に
土を沢山取ったので
当時の面影がありません
駐車場の東側隣に
高くて そびえ立ってる所に
熊野神社が 有ります
駐車場より かなり
高いですが
土砂を 取る前は
熊野神社より
10m位は 高かったと記憶してます
周りを見回すと
急な 崖が
今でも あちこちに
見受けられます
駐車場に 20m
盛り土すると
周りから 簡単に
登れないと 想像できると
思います
天然の要塞
当時の防御性集落が
あなたの頭の中に 現れるかと思います
約150年間
製鉄をし 周りの牧野で
馬を飼い
当時の 軍需産業が盛んだったから
ここはかなり 裕福に繁栄してたそうです
忽然と 現れ
また忽然と 姿を消した林の前遺跡
遺跡を 無くした
一人として
多くの人に 知って頂きたくて
標識を 建てました